WILDLIFE

車・一人旅・デジタル機器・DIY・トレーニング…男の夢がつまった、りょうのHOTでCOOLなdiary 荒っぽく生きるLIFE


車・一人旅・デジタル機器・DIY・トレーニング…男の夢がつまった、りょうのHOTでCOOLなdiary 荒っぽく生きるLIFE

芸術の心が分かる? センスは養うべきか、割り切るべきか?

f:id:ryo-oD:20200114204705j:plain

これは、最近妻が中1の長男に送った砂時計。

 

これを見た長男は「うわあ!メッチャいい!」と凄く気に入った様子。

 

僕としては…《うーん、分からん。何に使うん?》としか、思えない。

 

まあ、こーゆーのは、見る人から見たら、洒落たもんなんだろな…

 

こういうのをいいと思うかどうかって『感性』だよね。

そう、芸術家って感性の塊だよ。だって、常人には理解出来ない域。

 

センスは無ければ生み出せるのか

f:id:ryo-oD:20200114221240j:plain

でも、感性って何だろね。

僕も芸術ってヤツを分かりたい気持ちは持っているけど…

肝心の感性があるのか?

 

無いなら植え付ければいいんじゃないか?

単に見慣れていないだけだろう?

いいところを見つけようとする努力が足りないだけだ

 

……

 

いや、

そもそも人は努力することで、0を1にすることが出来るのだろうか?

1でもあれば、伸ばしていけるだろうが、その種すら無かったら、どうやったって芽が出ないんじゃないか?

 

いやいや、自分の可能性を捨てるなよ。

努力にも臨界点があって、もうちょっとで突破出来るかもしれないだろ。

 

あーだこーだと天使と悪魔が、横から口出しをしてくる。

 

うるさいな

人のこと、ごちゃごちゃと言って可能性を潰すなよ。

もしかしたら芸術の心が開花するかもしれないだろ、でもな、いつ芽が出るか分からないことに、労力はかけらないだろ。だって他にやることはいくらでもあるんだから。

 

つまり…

 

気にしない!!

 

という諦める訳でもなく、可能性だけは残しておく最も都合の良い結論!

 

こんな話がある。

 

「江戸時代からある神社の池の水を抜いて、土を掘り返したら、芽が出てきた」

 

人は何かの拍子に芽が出て、開花するかもしれない。だから可能性は捨てない方がいい。

 

だけど、それよりも「メッチャいい!」っていう確かな感性という種を持っているなら、そっちに水やって芽を出して花咲せた方がよっぽど現実的。

 

少しでも、感性を持っているなら磨けよ。

センスないって思ったら今はその分野にはこだわるな。

ってこと。

 

そんな話を子どもとした日。